うちのパソコンにはUSB 2端子が二つ、USB 3端子が二つあるんだが、何だかUSB 3端子の方が調子がおかしくて、困っている。
本来USB 3の方が転送速度が速くて、よりまともに機器が動くはずなんだが…実際はそういう風にうまくいってない。
まともに動くのはキーボードくらいで、Bluetoothマウスとか、サブディスプレイとかをつなぐと、もうガクガクなのである。
そういうガクガクなやつもUSB 2につなぎ直すと、普通に動く。明らかにUSB 3が悪さしている感じだ。
現状USB 3はキーボードにしか使わず、もうひとつの端子は空けてある状態で、使うに使えない状況である。